Table of Contents
MT
Blog

意味
ステーブルコイン(Stable Coin) とは、Stable(安定)したコインという意味で使われていることが多いです。
仮想通貨で代表的なビットコインやイーサリアムなど、値動きが激しく一種の投機的な対象となっていることもあり、より値動きが安定した仮想通貨として登場したのがステーブルコインです。
主なステーブルコインのタイプ
一般的に呼ばれているステーブルコインのタイプは、国が発行している法定通貨を担保にして企業等が発行し、その発行した分の法定通貨を保有しなければならないことになっています。
そのため、安定した仮想通貨として注目されるようになりました。
他にも、無担保型(アルゴリズム型)や、ビットコインやイーサリアムなどを担保にした仮想通貨担保型、また、金やプラチナと連動したステーブルコインもあります。
米ドルを担保した銘柄
ステーブルコインのほとんどの銘柄が米ドルを担保しています。
資産残高
Tether (USDT):
$77.5 billion USD
9兆6千億円
USD Coin (USDC):
$42.1 billion USD
5兆2千億円
Binance USD (BUSD):
$14.3 billion USD
1兆8千億円
Terra USD (UST):
$9.2 billion USD
1兆1千5百億円
MakerDao/Dai (SAI&DAI):
$9 billion USD
1兆1千億円
※2020年4月現在
#Tether USDt launches on Kusama pic.twitter.com/q1PHuYYScR
— Tether (@Tether_to) April 13, 2022
ステーブルコインのメリット
法定通貨を担保にしているため、ビットコインやイーサリアム等の仮想通貨の値動きに大きく左右されないのが一番の特徴と言えるでしょう。上昇と下落の差が激しい一般的な仮想通貨に比べて安定性があるステーブルコインは、今まさに注目されている仮想通貨です。
New Thinking
新しい時代に合った考え方で未来を自分の手に入れる。
